とりあえず、新しい方法で手作業で更新中。
今日の学生実験。担当10名。すいすいいってるように思えたが、2組遅れてた。結局全実験で一番遅かったかな。しかしテキストにちゃんと書いてあるんやから、その通りやってほしいのやけどなかなかそれができない。困ったもんだ。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月12日
実験室、クーラー効きすぎや。寒い。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月12日
とりあえず、新しい方法で手作業で更新中。
今日の学生実験。担当10名。すいすいいってるように思えたが、2組遅れてた。結局全実験で一番遅かったかな。しかしテキストにちゃんと書いてあるんやから、その通りやってほしいのやけどなかなかそれができない。困ったもんだ。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月12日
実験室、クーラー効きすぎや。寒い。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月12日
とりあえず、新しい方法で手作業で更新中。
初代ゴン太があんな感じだったか。いや、ゴンタの前にクリーム色のやつがおったなとは思ってたんやけど、動かなかったとは。NHKの別の番組で見たんやったかなと色々考えてしまった。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月11日
今日の勉強会。同僚のレビュー論文1回目。イントロなのでちゃんとやる。そもそもミクロ相分離とはなんなのか。体心立方。対称性。空間群。群とは何か。場とは何か。基本的なことを学生さんは知らないので補強していく。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月11日
昔の町名ですよね。バス一本ではいけないところですねw。とんだ勘違いです。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月11日
それは失礼。どの松江なんだぁ。https://t.co/GxGYD2uwBL
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月11日
にあるけど、普通松江といえば島根県松江市を思い浮かべると思います。(ググればそれしかヒットせん)まさか江戸川区の松江?どこなんですか?
とりあえず、新しい方法で手作業で更新中。
おとなしい子が多くなったかなと言うのが実感。時代なのか。それとも自分がさらに歳食ったからなのか。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月10日
ほれ!https://t.co/iONBqOElak
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月10日
まだ何種類かある。
しゃべり場 リターンズ!!やってる。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月10日
♪闘う君の唄を~
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月10日
とりあえず、新しい方法で手作業で更新中。
で、なんで自分には簡単かと言うと、専門には全く関係なくて、趣味で情報処理一種(今はもうない)も取ったのよね。芸は身を助くなのだ。こんなところで役に立つとは。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月9日
ほんとに、今年のゼミのテキスト。私には簡単だけど、学生さんには難しすぎる。コンピュータのアーキテクチャがわかってないと結局全然わからんやないか。誰が本選んだんや。どこまで突っ込めばええのか。今はええけど、今年後半はスタッフ私一人になりそうやし。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月9日
DSCは示差走査熱量測定(Differential Scanning Calorimetry)
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月9日
自分の実験、光散乱装置作りとDSC。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月9日
宮子さんしか、勝たん。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月9日
今日の予備実験、キャビテーション。ガラス切り、オストワルドライプニングとヴィスコスフィンガリング。カバーグラスではできないことを確認。作ったばかりの光散乱装置で四つ葉のクローバーを確認。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月9日
とりあえず、新しい方法で手作業で更新中。
なんか、へんなウィルスにやられたかと思ったが、単にちゃっとジーピーテー(全部アルファベットで書く)という冒頭の単語に反応するやつらだった。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月8日
ちゃっとジーピーテー、剰余がちゃんと計算できないね。で、学習しない。ちゃんとおしえてるのに、まちまち。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月8日
ちゃっとジーピーテーの名前を書くと勝手にいらんレス付けてくるのがいるので要注意。(即ついた恐ろしい。)
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月8日
液窒を学生さんと組みに行って(一人では汲みにいけなくなっている)、帰ってきたら部屋の鍵が開いてて、フィルターの掃除に来てくれていた。冷房使ってないので汚れてないとは思いますと言ったら笑われた。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月8日
とりあえず、新しい方法で手作業で更新中。
24時発0時着は、チケット取れなくて行けなかったんだよなぁ。ちなみに0時発も00時発もDVDは持ってる。(00時着は行けたんだが)
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月7日
本日作製、ポインターPO-1(ミサイルランチャー付) pic.twitter.com/mu3RYjGi3O
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月7日
今日の一品、わたくし作 with ホットクック。青椒肉絲 もとい 青椒牛肉絲。検索して最初にヒットしたレシピに牛肉があったので買ってきたのだが、青椒肉絲は豚肉だった。メニュー回鍋肉で調理。ピーマンと追加調味料を入れて3分。細切りが全然だめ。もっと上手くなりたい。 pic.twitter.com/kfGXMIBnYm
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月7日
今日の昼飯は王将 テイクアウト。極王焼きそばとにんにく激増し餃子(写真は2人前)。前回行った時は激混みで諦めたのだが、あれはリニューアルオープンのせいだった。手持ちの1番のナンバーの書いた電子番号札を受け取るも、振動することなく呼び出されたw。 pic.twitter.com/wCHkJwWW3m
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月7日
とりあえず、新しい方法で手作業で更新中。
今日の一品、わたくし作 with ホットクック。甘酒豚角煮肉じゃが。前に作ったものが余ってるので今日は一品のみ。豚肉はバラ肉塊ではなく、焼肉用薄切りバラ肉。肉じゃが豚肉は初めて(関西では牛肉)。200メニュー目らしい。お祝いの言葉を言われたw。 pic.twitter.com/BxCgyvftbK
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月6日
赤のキウイ。味としては、後味が緑のと同じ味が少し(ちょと青臭い)。黄色のやつはその後味がない。 pic.twitter.com/MOs3hotOoq
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月6日
研ナオコ with アルフィーは1978年、窓ガラスだった。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月6日
モスのんどうなったかと思ったら(見てないけど)、不合格はソイシーか、まぁ納得。そもそも、モスがあんな番組出たらいかんと思う。(ちゅうか予想通りの結果。)明日はモス混むか、今日行っていてよかった。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月6日
研ナオコではないのか。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月6日
昼飯、モス持ち帰り。淡路島産 たまねぎバーガー 和風しょうゆ仕立てチーズ入り、ひんやりドルチェ カップ いちごムースケーキ、まぜるシェイク いちご <いちご果肉3.6%使用>。チーズ入りがやってるかわからなかったので聞いた。(ポスターだと小さく書いている。) pic.twitter.com/kq4BPGq8jZ
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月6日
安佐動物公園の写真、あれアイちゃんですよね。アフリカゾウは区別しにくいのですが、タカはもっと黒くて精悍な感じだし、メイはマルミミゾウでほっそりした感じなんで。場所は安佐動物公園だし。今はタカとマルミミゾウのダイとメイがいる。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月6日
ソフトウェアだとバグってしまうことがあるので、右の方が確実だと思ってしまうのは古いのだろうか。
— Lupin 3rd (@lupin_03rd) 2023年5月6日