2010-02-13から1日間の記事一覧

佛教大学宗教文化ミュージアム

嵐電に載って車折神社で降りて歩いたが だいたいしか覚えておかなかったので 道に迷ってしまった。あぶなく4時30分を回るところだった。 判子は入り口の横にあった。 総合案内 佛教大学 http://www.bukkyo-u.ac.jp/bu/guide/access/inst/index.html 今日はこ…

麺屋 七福神

昼飯 麺屋 七福神 煮玉子ラーメン 生中 我慢できなかった。 麺屋 七福神 四条大宮店ジャンル:ラーメン住所: 京都市中京区壬生坊城町15このお店を含むブログを見る | (写真提供:fjky)

ブリキのおもちゃと人形博物館

まずマンションの3階にあることにびっくりする。 そのマンションの301に連絡をいれてあけてもらう。 入場料500円、写真の撮り放題代100円。 いろいろ教えてもらう。パンダと一反木綿のフィギュアを買ってしまう。 判子はおじさんが押してくれる。 ブリキの…

漢検 漢字資料館

名前を書いて名札をつけさされる。 古銭のコレクションは絶対要らない。 漢字だから「象形・指事・形声・会意・転注・仮借」の 六書による漢字の形成の知識なんかが重要なのでは。 もうひとつこの漢字資料館が何がしたいかわからん。 まぁ、お馬鹿な親子の遺…

京都中央信用金庫創立70周年「三浦景生 −京・染陶歴程」展@中信美術館

ただのはずなのに券があって結局要らなかった。 名前は書かされた。 後期も見にくるかな。 判子は入り口にあった。 京都画廊連合会 | 中信美術館 http://www.kyoto-art.net/list/detail/006

研究資源アーカイブ映像ステーション

京都賞ライブラリーとセット。 ただだけど判子だけをもらってすぐ帰るのも あれなので湯川秀樹のアーカイブ(約10分間)をちょっと見る。 判子は研究資源アーカイブ映像ステーションの方にある。 京都大学研究資源アーカイブ 映像ステーション http://www.rra…

京都を学ぶ「The Collection of 禿庵 TOKUAN -大谷螢誠と京都の文学」@大谷大学博物館

今日まで。 判子は係りのお姉さんが持っていた。 博物館|大谷大学 http://www.otani.ac.jp/kyo_kikan/museum/